フレームワーク利用し、WEBアプリケーションを短納期、低コスト、高品質に提供します。また、開発のセカンドオピニオンも行います。
何が問題なのか、何が目的なのか、それはどの様な理由からなのか、そして将来、どの様になるのか。などを正しく認識し、目的と道筋を間違えない様にお客様の要件定義を支援します。
業務プロセスを図で示し、これを元に業務プロセスの改善を支援します。また、この図は業務アプリケーション構築への強力な情報になります。
共に仕事をしてきた仲間をご紹介します。個々のスキルとパーソナリティを正しくお伝えし、御社のご要件に対応致します。また、新人の方を自ら行動できる技術者に育てます。
なにを目的としてホームページを作成するのか、理由を明確にし、それをどの様に実現するのかをお手伝い致します。
2次元、3次元加工、4、5軸加工、御社のご要望をより実現しやすいシステム、御社の強力なパートナーとなる会社をご紹介致します。
年齢
1973年4月生まれ
職業
プロジェクトマネージャー システムエンジニア フリーランス
住所
大阪府守口市
資格・試験
PMP資格取得
応用情報技術者試験合格
基本情報技術者試験合格
中小企業診断士一次試験合格
日商簿記二級合格
普通自動車第一種運転免許取得
大型自動二輪車免許取得
二級小型船舶操縦免許取得
経験
開発経験 10年以上 (30歳以降)
営業経験 7年(電子部品・3次元CAD/CAMシステム営業)(30歳迄)
性格
まじめ、世話人、現実的理想家、合理主義者、情熱、アイデアマン、明るい
⇔ 融通が利かない、考えの強要、拙速、手抜き、面倒くさい、奇抜な、うるさい
逆にした悪い方にならない様に気を付けています。
仕事への姿勢
・大目的達成する意識
細かなタスクを重ねると、目先のことにとらわれ、いつしか大目的を忘れがちになります。
キックオフ資料等に記載された大目的を理解し、これを達成するために、それぞれのタスクが
どの様な理由で必要なのかを意識し行動します。
・「だから」「よって」
この言葉を意識し、どの様な状況においても自身ができること、チームができること、
お客様に求めることを明確にし行動します。
そして、停滞することなく、自主的に目的を達成できる様に努力します。
・雑草魂
悲しいですがエリートではありません。なにも言わず、新しいことを上手くできるタイプではありません。
ですが、電子部品の営業時代に「PDCA」、「QC手法」を教わり、自己改善を繰り返してきました。
また、感覚で行動するところもあり、遠回することも多かったと思います。
よって、人が陥りやすいポイントは遠回りした分、より理解しているかと思います。
要件が不明な時は、状況を理解するために、スマートではないですが現場作業も厭いません。
何事も恥ずかしがらず、素直に泥臭く目的達成に貢献します。
Java,PHP,Python,
html,JavaScript,css,jQuery,
Apache Tomcat,IIS
Struts,Spring Framework,TERASOLUNA,intra-mart,
Oracle,PL/SQL,OAS,PostgreSQL,MySQL,
Subversion,CVS,shell,ASTERIA,HULFT
UML,PDCA,QC手法
会員番号:001405
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から